35日目
- 筆者
- 2022年5月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月2日
私は4:10頃起床。昨夜は22:30頃に寝た。
奈津子は6:30頃起床。昨夜は21:30頃就寝。0:00頃から1時間ほど起きていたそうだ。奈津子は「昔はぐっすり寝ててトイレにもあまり行かなかったのにね」と言う。確かにそうだ。良く寝ていた。
朝から比較的、顔の左右差が無い。状態がいいのか。
昼前の通話で左右の瞳の開き方の差異が、気になるほど違っているように見えた。少し何かがおかしい。左目が小さすぎる。
このことについては言語聴覚士も心配してくれていたそうだ。MRIの画像など脳の損傷個所を確認し、もしかすると視覚野の一部も損傷している可能性があり、その影響が左目に出ているのかもしれないと話をしてもらったらしい。目の場合は、脳と同側に影響があるそうだ。そういった機能回復を目的としたリハビリもあるということだった。いずれにしても詳しく検査しないとはっきりと分からない。主治医にも検査して貰うようお願いしなければならないだろう。
歩行に関しては、股関節の使い方や足の強張りが引き続き課題となっているそうだ。股関節は歩行の際の右足の踏み出しと着地の姿勢制御を意識して、集中トレーニング。足の強張りはセルフストレッチの仕方を教わり、奈津子自身がストレッチしてみるそうだ。始めは少し大変そうではあるが頑張るしかない。
今日は職場で奈津子が使っていたPCのキーボードを奈津子の父母が病棟まで届けてくれた。
私が奈津子の職場まで時間的に行けないため、それを頼んでいたのだ。少しだけだが、奈津子は父母に会うことが出来たそうだ。奈津子は嬉しかったのか泣いてしまったそうだ。まあ、嬉し泣きなら悪くないのかもしれない。
06:28 ![]() | 06:31 ![]() | 08:29 ![]() | 17:43 ![]() | 19:03 ![]() | 20:39 ![]() |
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
コメント