92日目
- 筆者
- 2022年7月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月8日
私は5:30頃起床。昨夜は0:00頃就寝。
奈津子は5:15起床。昨夜は21:30就寝。1:00頃にトイレに起き、1:30頃に鎮痛剤を服用。あまり質よく眠れなかったようだ。
今日は、久しぶりにリハビリが実施された。午前中に1時間程度、理学療法士が防護服を着用し、奈津子の個室に来てくれたそうだ。
50分間程度、マッサージをして貰い、だいぶ体が楽になったようだ。中4日間、メンテナンスされなかったことになる。肩、腕はかなり硬くなっていると理学療法士に言われたそうだ。奈津子としては「7割程度痛みが軽減した」という感覚らしい。足は、ハリや疲れもなく、踵の屈曲度合いの変化が認められなかったそうだ。自主トレが上手く出来ていたと評価できるかと思う。
先週、金曜日に装具の見直しのため、業者のかたと相談する予定だったが、実現できていなかった。その代わりという形で、一つ装具を置いていってくれたそうで、今日試してみたらしい。なんと、あのヘナチョコ装具のサイズ違いだったそうだ。試した結果、奈津子も理学療法士も、貸与中の装具の方がいいと判断したということだ。多分、奈津子の足の形状が、標準的なそれと乖離しているのも影響しているのだろう。ちなみに、今履いている靴には入ったらしい。
いくつか、自主トレのメニューについても、指示があったそうだ。現状、階段でのリハビリが出来ない。その代わりに、以前購入していた踏台を活用し、右左左右と足を動かして踏台昇降するように指示があった。
肩と腕が楽になった。控えていた手指の訓練をしてみたいと奈津子。私もそこが心配なところだった。昨日から奈津子の顔に、少し以前の経時変化を感じていたからだ。今は出来ることをやっていくしかない。
06:50 ![]() | 06:51 ![]() | 19:36 ![]() | 19:59 ![]() | 20:57 ![]() | 20:57 ![]() | |
奈津子の朝昼晩ご飯
NO IMAGE | ![]() | ![]() |
コメント