top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

124日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年8月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月16日

  • 私は6:10頃起床。昨夜は1:15頃就寝。寝る前にカロナールを念のため服用した。今日も腕が鈍く痛い程度で、熱も無い。問題なさそうだ。

  • 奈津子は5:50頃起床。昨夜は21:00頃に鎮痛剤を服用し就寝。0:15頃、トイレに起き、鎮痛剤を追加で服用し、ホットパックをもらった。1:00頃再度就寝した。3:00頃、痛みで目覚め、4:00頃まで起きていた。目覚めは悪くなかったようだ。

  • 今日は、午前に理学療法と作業療法があり、午後は理学療法と言語聴覚があった。

  • 理学療法では、いつも通り、マッサージを受け、ストレッチと体幹強化をし、マット上での前進と後進の訓練をした。マッサージでは足を主に施術してもらった。電極を付けて屋外で歩行訓練をしたあと、肩のマッサージを受けた。自転車は毎分40回転で11分間漕いだ。

  • 作業療法では「痛み日記」をタイピングした。ポポのスカーフを作ってくれた作業療法士が、ポポのフードを作りたいと言ってくれたので、相談の上、奈津子の意向に添うデザインを起こした。今日は、型紙の裁断と折りを奈津子が訓練としてやったそうだ。裁断は右手に鋏を持って行った。奈津子は出来上がりを楽しみにしているそうだ。

  • お昼ご飯を食べた後、40分間ほど眠ることができ、すっきりしたそうだ。

  • 言語聴覚では、先日やった写真絵本を見て答えるクイズなどをした。

  • 理学療法を再開し、靴の見直しをした。最近、左足にジュニア用の靴を履いていたが、それは右足の持ち上げ負担軽減のために相対的にソールの厚いものをと考え履いていたものだ。今日はそこを見直し、右足に装具をつけた状態で、左右の足底の高さが揃うよう、左足の靴を以前履いていたものに戻した。しばらくその組み合わせで様子を見るようだ。その後、右足強化のために、右足首に250グラムのウエイトを付けて歩行訓練とストレッチをした。最後に肩のマッサージを受けた。

  • 今日は、特に午前中、右上腕にだるい感じが続いていたそうだ。訓練中に動きが悪くなり、痛いところをマッサージしてもらい、何とか続けることが出来たらしい。痛み止めの関節注射が、待ち遠しいところだ。


ree


ree


ree

​「ストレッチポールを使っているところの写真を撮って来てよ」とお願いしていたが、ポポが使っている写真だった。

06:54

ree

07:00

ree

07:08

ree

08:31

ree

10:34

ree

16:02

ree

18:04

ree

20:41

ree

リハビリ映像

奈津子の朝昼晩ご飯


ree


ree


ree



コメント


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page