150日目
- 筆者
- 2022年9月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月11日
私は6:00頃起床。昨夜は1:00頃就寝。
奈津子は5:40頃起床。昨夜は21:00頃に鎮痛剤を服用した。22:00頃に就寝。1:30頃、トイレに起きたが、度々、目が覚めたものの寝足りない感じは無かったそうだ。
今日は、午前に理学療法、午後に作業療法があった。
理学療法では、滑車を使い右肩を動かした。アクセル、ブレーキのペダル操作を想定し、椅子に座り、肋木の前に置いた2つのボールを右足で押さえる訓練をした。この訓練は明日からの3連休でも自主トレでするそうだ。その後、いつものマッサージ、ストレッチ、前進後進の歩行訓練をし、電極を付け、屋外で750mほど歩行訓練をした。訓練後に時間があったので、自転車のペダリングをした。今日は、回転負荷を1段階上げ、毎分35回転で10分間、漕いだ。
作業療法では、「パウンドケーキ」を焼いた。ハンドミキサーを、右手を積極的に使って操作した。バターの泡立てを7割程度、右手を使ってすることが出来た。長時間泡立てるので、左手も使った。「もう疲れたでしょ、左手も使って」と作業療法士に心配された。泡立て器やゴムベラでの作業も、生地を混ぜたり、型に入れたりする工程は右手を使って作業できたそうだ。生地を焼いている間、理学療法士に肩のマッサージをして貰った。焼き上がったケーキは、少し焦げたが、まずまずの出来らしい。一晩寝かせ、明日カットする予定だ。
パウンドケーキ作りで、立ちっぱなしだったので少し疲れた奈津子。足湯で疲れを癒した。足湯中、右手の甲に少しだけ火傷したことに気が付き、冷やしたそうだ。

最近、右腕の外側に痛みを感じていたが、今日は内側に少し痛みを感じたそうだ。「たぶん、滑車を使ったからだと思う」と奈津子。これまで動かせなかった筋肉を動かし始めた、と言えるのだろう。腕の外側は、今日はあまり疲れや痛みを感じなかったそうだ。
台風が通り過ぎ、気温がぐんと下がり、秋めいてきた。昨日、今日と夕方のデリバリーは、ロードスターの幌を畳みオープンで走った。少し肌寒いが、心地よかった。
パウンドケーキの作業工程
|
![]() | ![]() | ![]() |
06:11 ![]() | 06:38 ![]() | 08:10 ![]() | 10:51 ![]() | 11:39 ![]() | 16:18 ![]() | 17:58 ![]() | 19:59 ![]() | 20:30 ![]() |
リハビリ映像
奈津子の朝昼晩ご飯
![]() | ![]() | ![]() |
コメント