top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

164日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年10月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月18日

  • 私は6:10頃起床。昨夜は0:30頃就寝。

  • 奈津子は5:00頃起床。昨夜は20:10頃に鎮痛剤を服用し、就寝。1:00頃トイレに起きた。3:30頃にホットパックを追加。「良く眠れた」と奈津子。火曜日にしか、肩の痛み止めの注射を打ってもらうことができないが、「今週、打ってもらっておけばよかった」と後悔している。来週の火曜日まで我慢だ。昨日の自動車の運転で疲れていることもあって、今日は軽めの訓練だったようだ。

  • 今日は、理学療法が午前、作業療法が午前と午後にあった。

  • 理学療法では、肩のマッサージをしっかり受けた。仰向けでの足、肩、首のマッサージの後、ストレッチをした。電極を付け、屋外で歩行訓練をした。今日も雨が降りそうだったのでポポは留守番したらしい。歩きはじめに重かった足取りも、坂道の上り下りを繰り返すと、少し軽くなったそうだ。リハビリ室に戻ってから、再び肩のマッサージを受けた。「温泉に腕を浸けながら解してもらい、だいぶ疲れがとれた」と奈津子。

  • 作業療法では、今回2回目に担当してもらう作業療法士に診てもらった。「痛み日記」のタイピングと電卓打ちをした。電卓は2問やったが、両方とも一発で正答し「スッキリした」そうだ。軽くマッサージを受けて午前の訓練を終えた。

  • 作業療法を受けていた部屋で、来月飾り付ける展示の準備が進められていた。モミジの葉を模した紙を切り抜く作業をしていたそうで、少しモミジの葉をお借りし、ポポの写真撮影をしたらしい。

  • 午後の作業療法では、お菓子作りの下処理作業をした。頂き物の生栗を50分間ほど茹でている間に、クッキー生地を作ったそうだ。半分は明日、クッキーを焼く予定で、残りは来週、フロランタンを作る予定らしい。茹で上がった栗の粗熱をとり、袋に入れて冷蔵庫に入れた。明日、殻を剥いてみるそうだ。栗はペースト状にして、マロンクリームのショートケーキにでも出来たらいいと考えているが、剥けなかったら諦めるかもしれないらしい。

  • 今日は、自主トレを控えた奈津子。「明日は少しギアを上げられるといい」と考えているようだ。


ree


ree


ree


ree


ree

​空も気温も、すっかり秋らしくなってきた。右は月の写真。

06:32

ree

08:28

ree

11:55

ree

16:20

ree

17:19

ree

20:34

ree

20:44

ree

20:44

ree

リハビリ映像

奈津子の朝昼晩ご飯


ree


ree


ree


コメント


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page