top of page
  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

173日目

  • 執筆者の写真: 筆者
    筆者
  • 2022年10月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月15日

  • 私は6:10頃起床。昨夜は0:00頃就寝。

  • 奈津子は5:00頃起床。昨夜は21:30頃に就寝。3:00頃トイレに起きた。良く眠れたそうだ。

  • 今日は、午前中に作業療法、午後に理学療法と作業療法、言語療法があった。

  • 午前の作業療法まで、時間があったので、足湯に浸かり身体を温めてから自主トレをした。教わっていた、ヨガのストレッチをしたが、まだ、順序がうろ覚えで、自主トレが終ってから、やり残したポーズがあったことに気が付いた。「明日は、全部やりたい」と奈津子。

  • 作業療法では、「痛み日記」のタイピングと、電卓打ちをした。2問目でつまずき、3回、計算をやり直したが、正答を得られなかったらしい。小数点以下も含めた計算だったが、明日は、完璧に計算したいとのこと。

  • 昼食後、40分間ほど仮眠した。

  • 理学療法では、仰向けと横向きでのマッサージを受けた。「肩の調子が、良くなっている」と、スイーツ好きな理学療法士に喜んでもらえたそうだ。昨日、奈津子が作ったケーキを食べ「とても美味しかった」とも。電極を付けて屋外で歩行訓練した。たまに、日焼け対策をしないまま、屋外で歩行していたが、最近は日焼け止めを塗るようにしているそうだ。リハビリ室に戻ってから、平行棒内で、大股でステップをする練習をした。

  • 午後の作業療法では、先週描いたポポちゃんの絵に色を塗った。パステルを軽くのせて、指先を使ってそれを伸ばした。「かわいくできた」と奈津子。最後に、肩のマッサージを受けた。

  • 時間があったので、自主トレをした。毎分46回転で13分間、ペダリングした。負荷と回転数にようやく慣れてきたそうだ。

  • 自室に帰り、休憩していた時、しゃっくりが止まらなくなり、5分間ほど続いた。

  • 言語療法では、「ミッケ!」を1問と、パズルをした。パズルは4×4の立方体を作るもの。ヒントの絵が3面分描いてあるが、難しくて、今日は時間切れで終った。また来週、チャレンジするそうだ。

  • もう後一ヶ月ほどで、奈津子が自宅に帰る。奈津子は自宅療養しながら、自主的にリハビリする予定だ。私も、マッサージの勉強や、奈津子帰宅後の日々の過ごし方を考えたりと、準備を始めなければならないと考えている。


ree


ree

​左は、奈津子が病室から撮影。

06:08

ree

06:32

ree

09:44

ree

11:21

ree

14:20

ree

16:09

ree

19:53

ree

20:47

ree

TradeWind 木製立体テトリスブロック パズル 積み木 キューブ

自主トレ映像

奈津子の朝昼晩ご飯


ree


ree


ree


コメント


  • Facebook ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
  • Printerest ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン

© 2022 Ambivalent Brain 奈津子の入院記録 

bottom of page